1987年シャトームートンロートシルト他
この年はぶどうの出来が悪かった、所謂外れ年。
某有名ワイン評論家は20年以内に消費されるべき、
としている。
こちらは30年前に仕入れ3年毎に飲み比べてきた。
その結果は言わないが、世界的に評価ポイントは低い。
本当か確認してみよう。
シャトームートンでも、不遇の年はある。
格下のラ・カドンヌでも、3Lで時を超えることがある。
セカンドでも、1982年なら伝説になれる。
そんな“ワインの逆転劇”を味わう会。
格か、年か、容量か。 その真価は、あなたの舌が決める。
格か、年か、容量か。──熟成ボルドー3本勝負
2025年9月27日17時30分 会費¥36500
場所魚銀テイスティングスペース
予定ワイン 1987年シャトーラカルドンヌ3L(4本分)=シャトーラフィットの造るクリュブルジョア
1987年シャトームートンロートシルト蔵出し
1982年シャトークレールミロン=シャトームートンロトシルトのセカンドで世紀の当たり年
参加申込み受付中
使用グラスロブマイヤーバレリーナⅢ
糖度 ☆☆☆香り ☆☆☆⭐️酸味 ☆☆こく ☆☆⭐️⭐️⭐️歴史感 ☆☆☆酔い心地 ☆⭐️⭐️⭐️⭐️
#シャトームートンロートシルト#シャトーラカルドンヌ#シャトークレールミロン#ポイヤック#ダブルマグナム#châteaumoutonrothschild#châteaulacardonne#châteauclercmilon#amazing80s#熟成古酒#フランスワイン#朝まで飲みたい#死ぬまでに飲みたいワイン#onemusttodrinkbeforedying#vintage wines#素晴らしい80年代#ロブマイヤーグラス#仙台ワイン会#https://uogin.com#ヴィンテージワインを楽しむ#https://uogin.com/blog_uogin/